こんにちは(*^-^*)2児の母・よつばです。 トイレトレーニングには「できたよシール」を活用すると,子どもの「できた!」が目に見えて伝わるので,やる気アップに繋がりますよ。 (思っていた以上の効果があることも多数!) 「トイトレのシール台紙」を準備…
歩いて,おしゃべりするピカチュウ「ピカチュウあるくでチュウ!」を本音口コミ!実際に使ったからこそ分かる,メリット・デメリットを徹底解説します。どんな子に購入がおすすめかが分かりますよ。
皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。 2020年9月1日からマイナポイント事業が始まりましたね。 マイナポイントは,所定のキャッシュレス決済サービスを一つ選び,登録する必要があります。 よつば家では,夫婦で相談した結果… 私 ⇨WAON(ワオン)と紐づけ 旦…
マイナポイントは登録しましたか?マイナンバーカードを作っていなくてもまだ間に合いますよ。マイナポイント欲しいけど…スマホ使いたくない!登録のやり方が分からない!そんな方に仕組みと申し込み方法を丁寧に説明します♪
【Pinterest】アカウントが停止されるとどうなる? スパムポリシーに違反とは? 【ビジネスアカウントの方】新しくアカウントを作るのは待とう アカウント停止から再開までの手続き Pinterestにアカウント停止の申し立てする アカウントが解除されるのを待つ…
キッチンのシンクや蛇口についた水あか,気になりませんか?家事えもん流!100均グッズ×たった10分で簡単・綺麗に♪実際に試してみました。掃除方法のちょっとしたコツや注意点もご紹介します。
こんにちは(*^-^*)よつばです♪ 紙の日記は書いてないけど,ブログなど「SNSで子どもの記録を残している人」は多いのではないでしょうか? けれど,SNSを見返すことはなかなか難しいです。 お子さんの記録を,1冊の本にできるサービスがあるのをご存知…
お風呂のお湯が出てくるところ,掃除していますか?100均で買える過炭酸ナトリウムを使って,お風呂の配管をピカピカにする方法をお伝えします。目に見える効果がありますよ!
いつからパンツでお出かけする? なるべくパンツで過ごす方が,早くオムツが取れます 【体験談】よつば家の場合 【反省点】トイトレが進んでから,パンツで外出しよう 外出時の持ち物リスト お出かけの時の服装 お着替えセット あると便利なトイトレ外出グッ…
子どものトイレトレーニング,うんちを成功させるにはどうしたらいい?2歳の娘(事後報告なし)がトイトレ完了するまでを,時系列に沿って詳細に説明しています。トイレでうんち成功するためのポイントもまとめています。
ふわりぃランドセルには「未来へつなぐタイムレター」というサービスがあるのをご存知でしょうか?入学時に書いたお手紙が,小学3年生になったお子さんに送られます。よつば家が,実際にどのようなものかレポートしました♪
トイトレ前のこどものトイレ事情 「いきなりパンツ大作戦」のポイント 【本格トイレトレーニング】実際の流れ 【4月上旬】家中のマット類を撤去 【1~2日目】子どもが選んだパンツを購入 【3日目】朝,寝る前,お出かけ前のみトイレ誘導 【4日目】魔法の言葉…
【トイトレのきっかけ】ママの精神的限界 オムツが苦痛⇨パンツになろう! 【トイトレ作戦を練る】いきなりパンツ大作戦! 【トイトレ準備】買ったもの・準備したこと トイレをするとき必要なもの トイレに行きたくなるグッズ しまじろうのトイレDVDは効果抜…
皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。 トイレトレーニング(トイトレ)をはじめよう!と思ったとき… まず必要になるのが補助便座(おまる)です。 補助便座を選ぶ時のポイントは? 補助便座とおまる,我が家にはどっちが向いているの? オススメの補助便座は…