よつば家の本棚

最良コスパで♪幸せ子育てを目指すブログ

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【リナビス体験談】ぬいぐるみクリーニングしたら,安いし超おすすめだった!

「大切なぬいぐるみをお洗濯してあげたいの!」そう娘に言われて選んだのは「おせっかいなクリーニング屋さん」のリナビス。実際にクリーニングした仕上がりは?値段は安い?注意点は?画像たっぷりの本音レビューです♪

ランドセルの置き場所どうする?失敗しない収納のコツとおすすめラック

ランドセルや学校用品の収納どうしよう?どこに,どんなラックが必要?ランドセル置き場が使いにくいと,子供は床に置いてしまいがちです。「失敗しない!ランドセルラックの選び方」をまとめました。

【最悪って本当?】チャレンジ1年生の口コミ・評判を利用者が暴露!

チャレンジ1年生が最悪って本当?チャレンジがオススメな家庭・オススメできない家庭とは?チャレンジの良いウワサ・悪いウワサの真実を,受講者が正直にお伝えします!

保育園の園服サイズは?何枚必要?失敗しない選び方【裏技も!】

保育園の制服,卒園まで何着必要?サイズはぴったり?大きめがいいの?効率的な選び方のコツと,上手にお下がりをゲットする裏技もお伝えします。

小学校の習字セットはどこで買う?失敗しない選び方とおすすめ3つ

小学校の習字の授業で使う「書道セット」はどこで買えるの?キレイな字を書くには習字用品,特にしっかりした筆を選ぶことが大切です。選び方のコツと,価格別のおすすめをまとめました。

お下がりの名前を消すには100均ネームテープ!コスパ最高な使い方まとめ

名前つけに1つは持ってて損なし!100均で買える「ネームテープ」をご存知ですか?お下がり服の名前を消すのにも便利♪何にでも使えるネームテープの使い道をまとめました。

3歳保育園の服装,選び方は?枚数やNGルールを購入前にチェック!

保育園には,暗黙の服装ルールがあるのをご存知ですか?NG服にはそれぞれ理由があります。保育園用の服を買う前に,必要枚数とどんな服を選べば良いのかチェックしておきましょう。

【入園準備まとめ】入園前に知っておきたい!保育園の準備(2歳児・3歳児年少)

こちらは,保育園の入園準備(2歳児,3歳児)の目次ページです。 よつば家では,長女は3歳児から(年少),次女は2歳児クラスから入園しました。 2人の娘を公立保育園に通わせた,よつば家の体験をまとめました。 同じように不安を抱えるママさんの,参考に…

小学校入学前の勉強,どこまで必要?楽しく学べる無料ドリルも紹介!

小学校入学前に,ひらがなを書けないとダメ?書けなくても大丈夫ですが,机に向かう習慣作りはしておくと良いですよ。実際に利用・検討した,楽しく学べる入学準備教材をまとめました。