皆さんこんにちは。よつばです(*^-^*)
本日は漫画感想ではなく,アニメの感想です。
「デジモンアドベンチャー」(1999~2000年放送)
名前を知っている方も多いのではないでしょうか?
よつばの心に今でも大きく残っている,デジモンと選ばれし子ども達の冒険アニメです。
どれくらい好きかというと,昨年からの20thアニバーサリーグッズをうっかり夜な夜なamazonさんで購入しちゃうくらい好きです(笑)( ̄▽ ̄)
そんな思い入れのあるアニメ,「デジモンアドベンチャー」の魅力をご紹介します♪
(※ネタバレ控えめですが,全体的な総括なので一部ネタバレしております)
アニメ「デジモンアドベンチャー」 ってどんなアニメ?
- ジャンル:子供向けアニメ/デジモン/異世界冒険/パートナーとの絆
- 放送期間:1999~2000年
- 制作:東映アニメーション
ストーリー :★★★★★
キャラクター:★★★★★
絵柄 :★★★★★
秘密萌え :★★★★
よつばのテキトーすぎるカテゴリー評価です( ̄▽ ̄)
それぞれのパートナー同士ならではの絆,後半の東京編で子どもたちが親にどうデジモンとのことを伝えるか…
親も知らない「今までの大冒険」があったという秘密を,親が驚きを伴い,知って受け入れていくシーンがとても好きです(*^-^*)
ざっくりしたあらすじ
1999年8月1日。夏休みでサマーキャンプに来ていた,小学生の八神太一をはじめとする子どもたち…。
吹雪が起こり,気が付けば…7人の子どもたちは,見たこともない世界「デジタルワールド」に居たのであった…
そこには「デジタルモンスター」(デジモン)という,不思議な生物たちがこう言うのであった。
「君のことを待っていたよ」
ここから,子どもたちとデジモン達…
長くて短い。ひと夏の冒険がはじまります(*^-^*)
当時はポケモンもブーム真っ盛りで,デジモン作品も子ども向けのアニメとして放映されています。
けれど,各パートナー達が成長していく姿に…中高生~大きなお友達(笑)もいっぱいハマった人がいると聞いています♪
(よつばもその一人です…(笑)( ̄▽ ̄))
20年経った今も愛され続ける,初代デジモンの魅力
冒頭でもお伝えした通り,この「デジモンアドベンチャー」が放映されてから,今年で20年になります。
アニバーサリーグッズの発売,劇場版映画(2020年2月予定)の公開…
今現在も「20thアニバーサリー」として,当時の視聴者を魅了し続けています(*^-^*)
その魅力を,少しでもお伝えできたらなと思います♪
スポンサーリンク
デジタルの中の世界「デジタルワールド」
今でこそスマホも普及し,デジタルの進化は凄まじいものですが…
放映当時は,まだやっとパソコンが家庭に普及してきた頃です。
それが,
- 「デジタルワールド」というデジタルの中の世界があって,その世界に入れる
- その世界で,「デジモン」というその子どもだけのパートナーが居る
- しかも,現実世界とも繋がっている!
この夢のある設定は,当時のよつばを魅了しました!
デジタルワールドに飛ばされた子どもたちを「選ばれし子どもたち」って言うんですが…
私も子ども心(←…子ども?(笑))に,「私もデジタルワールドに行ってみたい!」と思ったものです(*^▽^*)
年齢も,生い立ちも,考え方もバラバラな子どもたち
子どもたちも,知ってる子同士もいれば,初めて会うような子もいて…それが急に見知らぬ世界で一緒に旅をすることになるんです。
考え方が違って,衝突してしまうこともあります。
だんだん分かりあって,一緒に成長していくんですね。
制作サイドも,どの子どもたちにも均等に見せ場を作ってくれているので,「好きなキャラクターにハマれる」というのも大きな魅力だと思います♪
子どもごとに違う,パートナーデジモンとの関係性
「デジモン」の一番の面白さ,それは…
一緒に冒険するパートナーデジモンとの絆です。
子どもの性格・生い立ち…,デジモンの性格もそれぞれ違うので,毎回見ていて面白いです(*^-^*)
(※以下ネタバレあります)
個人的には,優しく頼れる女の子・空(そら)と,鳥型の女の子(っぽい?)デジモン・ピヨモンのシーンが印象的です。
サッカーチームに所属する空は,ボーイッシュな女の子。
華道の家元である,空のお母さんとは衝突が絶えませんでした。
大事な試合を前に,怪我をしてしまった空に,お母さんは試合に出るのをやめなさいと言いました。
空「どうしてわかってくれないの!?」
お母さんは華道ばかり。サッカーはいらないって言ってるんだ…。
空は,腕を振り切って試合に行くのでした…
デジタルワールドの世界で,今度はピヨモンが怪我をしているのに無理して戦いに挑もうとします。
必死に止める空。
ピヨモンも,あの時の空と同じことを言うのでした。
「どうしてわかってくれないの!?」
あの時と逆の立場になって,空は気付きます。
「お母さんは,私のことを心配して止めていたんだ…」
冒険に出て,今まで分からなかった「母親の愛情」に気付いた空。
彼女のひとまわり成長した瞬間だなぁと思います。
よつばも,当時は子どもの立場でこのシーンを観て涙していましたが…
親の立場になって再び観ても,深いなぁ…と思います。
「子どもも大人も楽しめるように作られたアニメ」ならではだと思います。
大人も子どもも是非見てほしい。心を揺さぶられる名作
「デジモンアドベンチャー」はこんなアニメです♪
- 子ども向けアニメだけど,「大人も子どもも年齢を問わず楽しめる」名作アニメ
- 2000年放送ならではの,CGじゃないけどデジタルな表現
- 見どころが均等に与えられており,「好きなキャラクターにハマれる」
ちなみによつばが大好きなのは,
光子郎さんと,タケルくんです♪(*^-^*)
(太一・ヤマトが人気を集める中の,マイナー萌え…(笑)テントモンとの掛け合いも好きですよ!(≧◇≦))
気になる方は,ぜひ一度視聴してみてください☆
そのうち,続編の「02」についても語れたらなぁと思います。
それでは明日も皆さまに,ちいさな幸せがたくさん届きますように(*^-^*)