- スタジオマリオのお得なキャンペーンを知りたい
- スタジオマリオのクーポン・割引券はどれがおすすめ?
- スタジオマリオの撮影無料お試し券の入手方法は?
子どもの誕生日や初節句,七五三,入園入学…思い出に残したい記念日がたくさん。
カメラのキタムラ系列の「スタジオマリオ」では,こどもの成長を高品質な写真で残すことができます。

スタジオマリオでお安く済ませるコツは,キャンペーンやクーポンを利用すること。
中でもフォトグッズプレゼント付きのキャンペーンや「撮影お試し券」を利用するのがおすすめですよ。
ただし,撮影条件に合わないと使えないこともあります。
最新キャンペーン情報や,クーポンの探し方・使い方と注意点を解説します。
これからマリオで撮影を予定している方は参考にしてみてください(*^-^*)
【結論から読みたい方はコチラ】
いちばん簡単なのはマリオのキャンペーンを利用する方法!
対象テーマの撮影をすれば,自動的におトクになります(≧▽≦)
まずはこちらからチェック♪
↓クリックでお好きなところから読めます
- 【2023年6月】スタジオマリオのキャンペーン,おすすめはどれ?
- スタジオマリオの割引クーポン券・撮影無料券,オススメはどれ?
- スタジオマリオの無料お試し券・クーポンの入手方法
- 無料クーポン券やキャンペーンの使い方・注意点
- 【まとめ】クーポン・キャンペーンを利用してお安く撮影を楽しもう
【2023年6月】スタジオマリオのキャンペーン,おすすめはどれ?
スタジオマリオでは,季節に合わせてお得な撮影キャンペーンが用意されています。
個人的にはクーポンコードを探したりするより,キャンペーンを上手に利用するのが簡単でおすすめ。

最新キャンペーン情報はスタジオマリオのHPに載っています。
自分の撮りたい内容に合うものがないか,まずはチェックしてみましょう♪
「ピックアップ」ページをクリック
スタジオマリオのキャンペーン一覧
では具体的にどんなキャンペーンがあるのでしょうか?
過去にあったキャンペーンも含めてリストアップしてみました。
- 赤ちゃん撮影会キャンペーン
- 着ぐるみ撮影会
- お宮参りキャンペーン(お宮参り用の着物レンタル無料)
- 百日祝い・お食い初めキャンペーン
- ハーフバースデーキャンペーン
- ひなまつりキャンペーン
- 端午の節句こいのぼりキャンペーン
- お誕生日キャンペーン
- 入園・入学キャンペーン
- 卒園・卒業キャンペーン
- 七五三前撮り・後撮りキャンペーン
- 七五三お参り用着物レンタル
- 十歳(ととせ)の祝いキャンペーン
- 成人式撮影キャンペーン(撮影のみ。着付けなし)
- マタニティキャンペーン
- 「いないいないばぁっ!」なかよしフォトパック
- 【店舗限定】プリキュア変身!なりきり撮影 など
基本的にどれも撮影料3,300円+着付け・ヘアメイクは無料です。(※例外もあります)
これとは別に写真代がかかってくるのですが,キャンペーン内容によってはフォトグッズがプレゼントされるものもあるので要チェックです☆(≧▽≦)
スタジオマリオのおすすめキャンペーンはコレ!
私のオススメは「フォトグッズプレゼント付きのキャンペーン」です!
ただキャンペーンの中には「購入金額○円以上でプレゼント」など,フォトグッズをもらうために条件がある場合も。
購入条件のないキャンペーンが特に狙い目です◎
まずはマリオ公式ページでキャンペーン内容をよく確認しましょう。

①「いないいないばぁっ!」なかよしフォトパック
【撮影は5~6月がお得】
撮影料+フォトグッズ1点+撮影証明書
さらに5~6月の撮影なら,手札1枚もついてくる(≧▽≦)
全部まとめて4,400円の超お得なキャンペーンです♡
スタジオマリオ限定デザインのクリスタルパネルが貰えます。
カードタイプの「撮影証明書」もかわいい♪
おひとり様毎月1回まで撮影が可能です。


②赤ちゃん撮影会パック
【5月~6月キャンペーン】
撮影料+衣装1着+フォトグッズ1点(額付きキャビネ)
全部まとめて3,300円!の豪華キャンペーンです(≧▽≦)
6ヵ月~2歳11ヵ月対象/1人1回限り/お子さま1人撮影の場合
対象のお子さん1人での撮影です。
兄弟や家族いっしょに撮りたい場合は,5,500円で撮影可能。
なお,誕生日など他テーマでの追加撮影ができないようです。
撮影したい場合は,別途予約が必要なので注意しましょう。
3300円でキャビネサイズの写真が額つきでもらえちゃう☆
対象年齢のお子さんが見えたらぜひ参加してほしい…!


③ファミリーフォトパック
着替えなし・撮影料込み+フォトグッズ付きで家族写真を撮ってもらえるサービス。
金額により4つの撮影プランがあります。
いちばん安い「シンプルプラン」は撮影料+クリスタルパネル1カットで4950円♪
あくまで家族撮影のためのサービスなので,他テーマの追加撮影ができないことと,ドレスなど着替えサービスがないことに注意してくださいね。

他の商品を買わなくても,パックの写真1枚だけでも大丈夫です。
ぜひ気軽に家族で撮影に行ってみてくださいね(*^-^*)
詳しくは公式HPでチェックできます☆
④七五三早撮り
七五三はキャンペーン参加だけでフォトグッズがもらえるものはありません(※購入金額の条件あり)が,早い時期に撮影するほどお得になります。
- 購入金額に応じてグッズプレゼント有り
- 撮影特典の千歳飴もらえる
- お安く着物レンタルできる!
七五三の撮影だけでなく,お参りの着物レンタルも考えている方は要チェック!
早い時期に撮影するほど着物レンタル料金が安くなります。
(撮影月×参拝月でレンタル料金が変わるシステム。平日参拝の方が安くなります◎)
数枚の写真でいいから料金を安く済ませたい,という方はセットでなく単品で写真を購入するのがおすすめですよ。
ただし前撮り撮影の際には,支払金額が1万円以上になるようにしましょう。
(※1万円未満だと,時期に関係なく着物レンタル料が高くなります)

また,対象店舗限定ですが「ひろがるスカイ!プリキュア 変身!なりきり撮影」が開催中です。
こんなの絶対かわいいやん…(笑)
プリキュアファンは要チェック!(*'▽')b
こちらも込み込み5,500円(1着の場合)/2024年2月29日までなのでお早めに~。
上記のキャンペーンが購入条件なしでプレゼントがもらえるのでお得ですよ♪
なお,キャンペーン特典は随時変わる場合があるので,必ずマリオ公式ページでチェックしてくださいね。

スタジオマリオの割引クーポン券・撮影無料券,オススメはどれ?
スタジオマリオでは,キャンペーンの他にお得なクーポンも発行しています。
もし手元にあれば,積極的に使っちゃいましょう!(*'▽')b
中でもフォトグッズつきの「無料お試し券」が一番オトクだと言われています。
特におすすめのクーポンをまとめますね。

※クーポン情報は常に変わっていくので,あくまでご参考程度におねがいします。
【おすすめ①】産院クーポン券(記念写真プレゼント券・撮影体験無料券など)


生まれたばかりの赤ちゃんはお得に撮影できるクーポンがあるので狙い目!
「記念写真プレゼント券」・「撮影体験無料券」などの撮影無料券があります。
たとえば…
- 撮影料(3,300円)
- ふやせるアルバム1冊(5,500円)
- 4切サイズの写真1枚(6,490円)
計15,290円分もお得に撮影できちゃいます(≧▽≦)
これからマリオでたくさん撮影してもらいたいからこその,大盤振る舞いクーポンです♪
生後5か月まで,お宮参り撮影限定など,撮影条件があるので気を付けましょう。
【おすすめ②】無料お試し券
フォトグッズ付きの無料お試し券です。
画像の内容ですと
- 撮影料(3,300円)
- 4切写真台紙付き1枚(6,490円)
計9,790円分がこのクーポン券で無料になります(*^-^*)
お試し券の名称も,例えば…
- 撮影お試し券
- 撮影体験無料券
- 撮影料無料+手札1枚プレゼント券
など,色々な名前のものがあります。
初利用の方限定,生後○ヶ月まで,9月~12月利用不可など。
クーポンの利用条件をよく確認しましょう。

【おすすめ③】8000円OFFクーポン券
会計総額より8000円OFFになるクーポン。
ただお値引きしてくれるのってうれしい…♡
画像のものは,15000円以上の購入(撮影料込み)が条件です。
(※一家族様1回限り)
ほかに「2万円以上の購入で1万円OFF」クーポンも見かけます。
画像のものは金額と有効期限のみですが,クーポンによっては「初めての方限定」など撮影条件がついている場合もあります。

【終了】トクバイ・クラシルの10000円OFFクーポン
2022年6月には「トクバイ」「クラシル」のアプリから,『スタジオマリオ10,000円クーポン』という超太っ腹クーポンが出てマリオ界隈が大変にぎわいました…!(゚Д゚;)
(※現在は終了しました)
クーポンが出た当初は,条件なしで総額から10000円引きという凄い内容で,あまりの人気ぶりに途中から購入金額の制限が付いたりしました。
ただ,スタジオマリオ内でも予約殺到して混乱が大きかったようなので,当面は同様のクーポンはでないんじゃないかなと私は思います。
撮影料無料券と無料お試し券の違いとは?

この2つには違いがあります。
というのも,スタジオマリオの料金体系がこちら。
- 撮影料:3,300円(衣装・着付け・ヘアメイク込)
- 写真代:購入するグッズにより異なる
この合計額が支払金額となります。
例えば,いちばんお得とされる無料お試し券が
「撮影料+フォトグッズ〇点が無料」
というのに対して…
「撮影料無料券」は撮影料3,300円が無料になります。
どちらも購入する写真が半額になる訳ではないので,誤解のないようにしましょう。
※ちなみに…お得なクーポンのひとつとして,以前はスタジオマリオの株主優待券がありましたが上場廃止に伴い現在は存在していません。
スタジオマリオの無料お試し券・クーポンの入手方法
では,スタジオマリオのクーポンはどこで手に入るのでしょうか?
クーポンのある場所のウワサをまとめました。
記念写真プレゼント券・撮影体験無料券はどこで手に入るの?


産院やベビーグッズ関連のプレゼント品をチェックしましょう。
5か月までの赤ちゃん向けのクーポンなので,出産した病院のお土産セットの中に入っていたりします。(産院によりますが)
無料お試し券を手に入れるには?
モノによりますが,こちらも産院やベビーグッズ関連のプレゼント品にも撮影お試し券が入っている場合があります。
(生後5か月まで~という条件つきのものも多いですね)
小さいお子さんのいるママはチェックしてみると◎
これとか。ビーンスタークは粉ミルクの会社ですよね^^
スタジオマリオのお試し券、ビーンスタークのサンプルと同封されてきたんだけど…これって、追加の参加費1000円払えばいないないばあの衣装着て撮れるのかな…?いないないばあのわんわんとうーたんのぬいぐるみなしの衣装のみならいけるとかかな?
— ぼく@1歳男児ママ🍀つわりなう😇 (@bocu_) 2021年6月19日
また,カメラのキタムラで大きな買い物をするとレシートタイプのクーポン券がもらえることも。
1万円以上のカメラや家電を購入するともらえるようです。
スタジオマリオの無料お試し券の期限が今月末迄だったから家族写真撮ってもらってきた。
— ネコマタ(ΦωΦ)(別名 シャー・ネコマタル大佐😎) (@M5pamEYJ6sn04nr) 2022年1月9日
無料券利用で、ここ5〜6年続けている儀式になってきた(笑) pic.twitter.com/uMvNMqp89t
スタジオマリオ8,000円OFFクーポン券はどこでもらえる?
各種 商品購入やイベントでもらえるクーポンのようです。
ベルメゾンやまめコミBOXなどの情報を見かけます。
ベルメゾンで子供服買ったらスタジオマリオのクーポンがついてて気付いたんだけど、七五三って写真撮影は早めに予約したり前撮りの予定立てたりしないといけない感じです???めんどそうだなー…。当日のお参りも楽しみでもあるが大変だろうしな…。
— こむら@4yむー殿&6mすー様 (@komura_moke) 2023年4月14日

メルマガクーポンの入手方法
スタジオマリオのメルマガに登録すると,クーポンがもらえる時があります。
月によって内容は変わりますが,一番入手しやすいクーポンです。
手札プリント(L版)の割引が多いです。
マリオ公式ページの下部から登録できます◎
ちなみに,撮影予約時にチェックを入れておくだけでもメルマガ購読できるようになるので楽ちんです(笑)

すぐメルマガ登録したい方はこちらからどうぞ~☆下の方にあります^^
LINEのお友達紹介クーポンをもらうには?
スタジオマリオをはじめて利用する方は,こちらもアリ◎
スタジオマリオのLINEを通じて,利用者に紹介してもらうとお得です。
撮影料3300円+手札プリント2200円
計5500円分のクーポンがもらえます(≧▽≦)
紹介した方も,次回撮影時に使える四切台紙無料クーポンがもらえるので,どちらにもお得♪
LINE登録はマリオ公式HPから☆撮影予約もできます^^
Tポイントのレシートクーポン(T‐クーポン)の入手方法は?
カメラのキタムラはTポイント系列です。
TUTAYAなどTポイント系列のお店で買い物をするとき,「当たり」としてお試し券のクーポンが発行されることも(*^-^*)
Tカード使った時に貰えるクーポンで始めて当たりが出て、スタジオマリオ8千円引きになる!🥹
— samama🐣2y (@samama0808) 2023年1月16日
ちょうど七五三の後撮りどうしようかなぁ、と思っていた所だった!

フリマにも出品されているのを見かけますが,Tカードと紐づいているので基本的に当たった本人が利用するタイプのクーポンです。
他の人では使えない場合があるので注意しましょう。
会社の福利厚生でもらえるクーポンとは?
他にも,会社の福利厚生にマリオのクーポンが入っている場合もあります。
- ベネフィットステーション
- みんなの優待 など
ご家族で加入していないかチェックしてみるのも◎
スタジオマリオの割引クーポン券を探す方法まとめ
まとめると,基本的なクーポンの探し方は,こんな感じです。
- スタジオマリオのメルマガに登録する
- カメラのキタムラで買い物をする
- Tポイント系列のお店で買い物をする
- 産院やベビーグッズ関連のプレゼント品をチェックする
- 友達に紹介してもらう
- フリマ(メルカリ・ラクマ等)で探す
フリマで探すのは手っ取り早いのですが,有効期限や利用条件,クーポンを入手した本人以外でも使えるのか?
内容をよく確認する必要があります。


キャンペーンは対象カテゴリーの撮影をするだけで,自動で適用されるのがいいですよね(≧▽≦)
使えるクーポンやキャンペーンがあれば,ぜひ利用してみてくださいね(*^-^*)
「ピックアップ」をクリック
無料クーポン券やキャンペーンの使い方・注意点
では,対象の撮影お試し券やキャンペーンがある場合,どうやって適用されるのでしょうか?
具体的な使い方をまとめます。

クーポンやキャンペーンの利用方法
利用方法は簡単。
撮影当日マリオに行った時,店員さんにクーポンを渡すだけでOKです。
(※電子クーポンコードの場合はスマホ画面を見せる)
具体的にはこのような流れになります。
- スタジマリオ公式ページ
より撮影予約する
- 撮影日当日,はじめにクーポンを渡す
- 衣装選び・撮影
- 購入する写真を選択
- お支払い
- 後日,写真を受け取りに行く
キャンペーンを利用する場合は,対象カテゴリーの撮影をすれば自動的に適用されるので,特に何もする必要はありません。

無料お試し券・各種クーポン使用時の注意点
無料お試し券をはじめとする各種クーポンを利用する場合は,下記の内容に注意してください。
- 撮影当日はクーポンの有効期限内か?
- 対象カテゴリー(お宮参り限定,など)の撮影かどうか?
- 対象年齢(生後5か月まで,など)の撮影かどうか?
- スタジオマリオ初利用の方限定のクーポンか?
- 撮影日はクーポン使用不可の日程(9~12月は不可,など)ではないか?
まず,撮影日時点でクーポンの期限が有効であることが大前提です(笑)
クーポンの内容によっては,リピーター不可,カテゴリや対象年齢が決まっているクーポンもあるので内容をよく確認しましょう。
また,無料お試し券などのクーポンは繁忙期シーズンは使えない場合があります。

お手元のクーポンに記載がないかよく確認しましょう。
なお,基本的にクーポンとキャンペーンの併用はできません。
(※複数クーポンの併用も不可の場合が多いです)
どちらかに絞って利用する方が良いですね。
複数カテゴリーを撮る時には別途撮影料が必要
クーポンの話とは違うのですが,ここも大事な注意点。
現在スタジオマリオでは,複数のテーマで撮影をする場合は撮影テーマごとに撮影料がかかります。
【追記】2023年4月15日よりHPに表記がなくなりました。追加撮影料なしになったようです^^
2021年7月22日より、撮影料のシステムを一部変更させていただいております。
撮影料1テーマ 3,000円(税込3,300円)
撮影料2テーマ目以降(1テーマあたり)1,500円(税込1,650円)
※お子さま人数により撮影料金が変わる場合がございます。
例えばひなまつりの撮影に行って,誕生日も近いのでバースデー撮影も一緒にしてもらうとします。
この場合,①ひなまつり・②バースデーの2カテゴリーの撮影になるので撮影料は3,300円+1,650円の計4,950円かかるという訳です。
ぜひ覚えておきましょう!

【まとめ】クーポン・キャンペーンを利用してお安く撮影を楽しもう
スタジオマリオをお安く利用できる,お得なクーポンやキャンペーン情報についてご紹介しました。
クーポン・キャンペーンともに,フォトグッズプレゼント付きのものが狙い目ですよ☆
個人的にはキャンペーンを利用するのが楽ちんでオススメ(*^-^*)
対象テーマの撮影をするだけで自動的に適用されるからです◎
あらためて,今がチャンス!
現在おすすめのキャンペーンをまとめますね。
\スタジオマリオ狙い目キャンペーン/
撮影料+フォトグッズ1点+撮影証明書
全部まとめて4,400円のお得なキャンペーンです。
撮影予約するなら5月6月がもっとお得なチャンス♡
お値段変わらず,手札プリントも貰えます!
※毎月1回まで撮影が可能です
はるちゃんや赤ちゃん衣装が着られる月齢のうちにGO!(≧▽≦)
うーたん好きな子も,卒業するので最後の撮影チャンスだよっ
(2023年6月30日まで)
撮影料+衣装1着+フォトグッズ1点(額付きキャビネ)
全部まとめて3,300円!の豪華キャンペーンです。
【条件】6ヵ月~2歳11ヵ月対象/1人1回限り
兄弟と一緒に撮る場合は5,500円になります。
着ぐるみは小さい時に一度は着てほしい…いや可愛いから!(力説w
着替えなし!自前の服で家族写真が撮れるサービスが登場!
最安のライトプランは,撮影料+フォトグッズ1点で4950円。
ぜひ家族で撮影を楽しんできてくださいね(*^-^*)
※自宅から着てきた服で撮影。他テーマ撮影はできません。
(2023年6月30日まで)
参拝で着物レンタルしたいなら,早撮りするのが重要!
5~6月に前撮りすると,参拝時に最安で着物を借りられますよ。
(撮影月×レンタル月の組合せで金額が大きく変わります)
人気の参拝日は予約がすぐ埋まるので急ぎましょう(;^ω^)
セットでなく単品購入でもOK☆
ただし前撮りの支払金額が1万円以上になるようにしましょう。
(※1万円未満だと時期に関係なく着物レンタル料が高くなります)
上記のキャンペーンが購入条件なしでプレゼントがもらえるのでお得ですよ♪
キャンペーン内容は随時変わりますので,必ずマリオ公式の各ページで最新情報をご確認くださいね(*^-^*)
また,対象店舗限定ですが「ひろがるスカイ!プリキュア 変身!なりきり撮影」も開催中です。
こんなの絶対かわいいやん…(笑)
プリキュアファンは要チェック!(*'▽')b
こちらも込み込み5,500円(1着の場合)/2024年2月29日までなのでお早めに~。

せっかくならお得に♪マリオでの撮影を楽しんでくださいね。
よつばでした!
最新キャンペーンの確認・撮影予約はこちらからできます☆
⇩撮影データが欲しいかどうかで,買うべき商品は変わってきます◎
⇩「いないいないばぁっ!」衣装でおトクに撮影したい方はコチラ
⇩七五三撮影って高いですよね…(-_-;)安く乗り切るコツ☆