保育園準備
皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。 保育園や幼稚園の入園説明会も終わり,入園の季節が近づいていますね。 今回は,「入園グッズの選び方」について提案してみます。 皆さんは,どういう基準で入園グッズを購入していますか? よつばは,なるべく… 娘が喜…
こんにちは(*^-^*)2人娘のママ・よつばです! 保育園や幼稚園の入園が近づくと,園児服(制服)を購入しますよね。 そこで気になるのは… 園服のサイズはどう選べばいいの? 枚数は何枚買えばいいの? ということ。 1着のお値段もそこそこ高いですよね…! 卒…
「楽天スーパーセール」「お買い物マラソン」って何? いつ開催されるの? 「お買い物マラソン」と「スーパーSALE」の違いは? どうやって購入すれば,ポイントが貰えるの? まず準備しておくこと 楽天の会員登録をする(必須) 楽天カードの申込をする(推…
皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。 保育園・幼稚園の入園準備の時期ですね。 先日から,入園準備の名前つけの方法(保育園の持ち物別!100均グッズと「お名前スタンプ」で可愛くキレイにお名前つけする方法【②記名編】)について書いてきました。 …が,良…
こんにちは。2人娘のママ・よつばです! 下の子に服をお下がりするとき。 タグ書かれている名前,気になりますよね…。 最近はフリマで買った服に記名されているってケースも…。 お下がりの名前をきれいに消す(隠す)には,100均の「ネームテープ」がコスパ…
こんな方にオススメ なるべく安く・キレイに名前付けする方法を知りたい 持ち物別にどうやって記名したらいいのか分からない こんにちは。小学生2人娘のママ・よつばです♪ 保育園や幼稚園の入園準備といえば…「お名前付け」。 衣類,タオル,上靴など…どうや…
当ページは2歳児の保育園入園準備品をご紹介しております♪ ⇩3歳(年少)から入園予定のお子さまの入園準備品リストはこちらです 【3歳・年少編】保育園の入園準備リストまとめ!入園後に追加で必要なものまで完全網羅! ↓↓もくじをクリックすると,お好きな…
皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。 そろそろ入園入学の時期ですね。 入園準備といえば…大変なのは「名前つけ」。 すべての持ち物に名前を書く必要があります! クレヨン1本1本にも,お子さまのパンツや靴下1枚1枚にもです(;゚Д゚) 油性ネームペンで書…
当ページは3歳児(年少)の保育園入園準備品をご紹介しております♪ (4歳児,5歳児でもほぼ同様かと思われます) ⇩2歳児からの入園準備品リストはこちらです 【2歳児】保育園の入園準備リストまとめ!入園後に追加で必要なものまで完全網羅! ↓↓もくじをクリ…
保育園の入園準備,いつから準備するの? 入園説明会後の購入をオススメする理由 入園準備品,どこで購入すればいい? ①保育園で購入 ②ネットで購入 ③手作り市(orネットフリマ)で購入 ④100均で購入 ⑤近隣店舗で購入(イオンなど) 何をどこで購入すれば良…
皆さんこんにちは。2人娘の母・よつばです(*^-^*) そろそろ入園入学の時期になりますね。 こちらは,保育園の入園準備(2歳児,3歳児)についての目次ページです。 よつば家では,長女は3歳児から(年少),次女は2歳児クラスから入園しました。 2人の娘を公…