ここでは,おたより本舗の2つの印刷仕上がりタイプについて詳しく説明しています。

「おたより本舗で写真入り年賀状を作ろう!」
と注文していると…2つの印刷仕上げが選べることが分かります。
えっ…どっちを選べばいいの?安い方が良いけど,印刷の質が悪かったらイヤだし…

正直,注文画面で迷いました。
そこで今回2種類とも注文して,実際の仕上がりを自分の目で確認してみました!
- 2つの印刷方法の違い
- 料金の違い
- 実際の仕上がりを見て率直に思った感想
を詳しくご説明します。
どれを選べば良いか迷っている方,参考にしてみてください♪
おたより本舗年賀状の詳しいクチコミ,注文方法はこちらでまとめています。
まだ読んでいない方は,ぜひ読んでみてくださいね(*^-^*)
⇨おたより本舗の年賀状印刷,口コミ評判は?初めてのネット注文方法も説明します!
- 2つの印刷仕上げが選べるのは,写真入り年賀状だけ
- 各仕上げの料金・サービスの違いは?
- 直接印刷仕上げとは?
- フチなし印刷仕上げとは?
- プレミアム写真仕上げとは?
- おたより本舗の画質は良い?悪い?オススメはどれ?
2つの印刷仕上げが選べるのは,写真入り年賀状だけ

写真入りの年賀状を注文する時,2つのオプションサービスから選ぶことができます。
- 直接印刷仕上げ
- フチなし印刷仕上げ
- プレミアム写真仕上げ
名前の通り,年賀はがきに直接印刷する「直接印刷仕上げ」。
外側の白フチをなくして印刷する「フチなし印刷仕上げ」。
そして写真の見栄えがとても綺麗になる「プレミアム写真仕上げ」の2つです。
【2021年10月追記】
①現在フチなし印刷は販売終了となりました
②写真なしの年賀状の場合は選択肢がなく,直接印刷仕上げです
各仕上げの料金・サービスの違いは?
価格の違いについても確認しておきましょう。
- 直接印刷仕上げ:追加料金なし
- プレミアム写真仕上げ:1枚につき+44円
また,注文後のお届け日も少し違ってきます。
- 直接印刷仕上げ:13時までの注文で当日出荷
- プレミアム写真仕上げ:13時までの注文で3日後出荷
年末で時間に余裕がない時は,直接印刷仕上げを選ぶ方が無難ですね。
ちなみに,宛名印刷ありでもなしでも納期に違いはありません。
直接印刷なら,宛名印刷しても即日出荷なんて凄い…!

では,2つの印刷仕上げにはどんな違いがあるの?
おたより本舗さんがこちらで詳しく説明していますので,あわせてチェックしてみてくださいね(*^-^*)
正直,これを読めばほぼ解決します(笑)
当ページでは仕上がった実際の年賀はがきと,よつばが手に取って感じたことを中心にお伝えします♪
直接印刷仕上げとは?
年賀ハガキに高精細レーザープリンターで直接印刷されたものです。
手触りもツルっとしていて(変なデコボコ感もなし),普通にキレイです。
いつも自宅プリンターで印刷していたよつば家的には,全然これでOK(*^-^*)
自宅印刷より綺麗な仕上がり!といった印象です。
外枠部分が白いのが,気になる方は気になるかな?
もとの年賀はがきのままの厚みなので,宛名印刷なしを選んで宛名は自宅印刷することも可能です。
直接印刷でも十分綺麗な仕上がり!

フチなし印刷仕上げとは?
「外枠の白フチをなくしたい!」という方にはコチラ。
色彩豊かな高精細レーザープリンターで光沢用紙にプリントして,年賀ハガキと貼り合わせている仕上げです。
年賀ハガキよりちょっと厚めで,ハガキを傾けると光が反射して光沢があります。
厚みや光沢感から「自宅印刷でなく外注した」感がでるので,見栄え良くみえます♪
ただ,印刷された写真の画質は直接印刷仕上げとさほど変わらない印象でした。
直接印刷仕上げでも十分綺麗に感じていたので,写真の仕上がりにそれほどこだわらない方なら問題ないレベルです。
やや厚みがあるので,自宅プリンターで宛名を印刷する場合は上手く印刷できない可能性があります。
なるべく宛名印刷サービス(※無料)を利用しましょう。
プレミアム写真仕上げとは?
「せっかくの写真を皆にキレイに見てもらいたい!」ならコチラ。
先にご紹介した2つは「印刷」していたのと違い,プレミアム印刷仕上げでは写真と同じく「現像」したのと同じ仕上がりです。
フチなし印刷以上のしっかりした厚み。
高級感のあるツルツルとした手触り。
文字もはっきりと読める,明るい発色具合。
そして何より
直接印刷と全然違った写真のキレイさ!!
他の2つと比べると一目瞭然ですが,発色具合がすごく明るく綺麗です。
特に人物の肌生地がすごく滑らかに印刷されていると感じました。
(※さっきは良く見ると感じたドッド感が全くない)
正直,仕上がりは段違いです。お高いだけあるなぁと思いました。
結婚報告,出産報告などにオススメだと感じたよ!

色あせや水濡れによるにじみにも強いので,長期保管にも向いています。
また,厚みがあるので宛名印刷サービス(無料)を利用するようにしましょう。
おたより本舗の画質は良い?悪い?オススメはどれ?

※現在は直接印刷とプレミアム印刷の2種のみ
結局どれを選べばいいのでしょうか?
実際に見比べてみた,よつばの個人的な感想としてはこんな感じです。
- 特にこだわりがない方,安さ重視の方:直接印刷仕上げ
- 写真付きで特別な報告をしたい:プレミアム印刷仕上げ
まず,私は直接印刷のキレイさに驚きました。
フチありであることを気にしなければ,十分これで良いと感じる品質です。
また,実際に見比べるとプレミアム印刷仕上げの綺麗さはダントツです。
値段さえ考えなければ,正直どちらもキレイですよ♪
おたより本舗さんの画質は決して悪くないので,安心して利用できます。
私なら普段は直接印刷,出産報告や七五三とか特別な時だけプレミアム印刷かな!

それぞれのご家庭の事情に合わせてお選びくださいね。
迷いが晴れたところで,おたより本舗の年賀状作成へさくっとどうぞ~
なるべく早い時期に作るのが安くするコツですよ☆
早割の割引率はすごいので!(; ・`д・´)
今の割引率はこちらの公式ページからチェック☆
\毎年使えば使うだけ安くなる!/
以上,「おたより本舗の写真入り年賀状,2つの仕上がりの違いって?」でした!
年賀状用の写真にも!
⇩スタジオアリスで安く撮影するコツです☆