よつば家の本棚

最良コスパで!幸せ子育てを目指すブログ

当ブログの各ページには広告が含まれています

秋冬トイレトレーニングのやり方。オムツのまま始めよう【体験談】

秋冬にオススメ!朝だけトイトレ方法

 

悩む小学1年生ママ
入園前のママ
3歳入園前にトイトレを完了させたい!
けど冬は寒いからムリよね…
秋冬はゆるくトイトレがオススメだよ♡ 
f:id:metuboujinrai_ark:20200922141826j:plain
よつば

 2歳~3歳になると気になる,トイレトレーニング。

「トイトレは夏!」と思いこんでいませんか?

秋冬の寒い時期でも始めることは可能ですよ(*^-^*)

 

よつば家の次女は,1歳半の冬からゆるーくトイトレを始めて,2歳の誕生日にあっさりパンツになれました。

長女に比べて,なんと楽だったか…!(笑)

朝の5分だけ!ゆるゆるトイレトレーニングの体験談をお伝えします♪

 

少しでもトイレに興味のあるお子さんがいたら,参考にチャレンジしてみてくださいね。

もちろん,秋冬でなくてもチャレンジ可能だよ! 
f:id:metuboujinrai_ark:20200922141826j:plain
よつば

ゆるゆるトイレトレーニングとは?

もうすぐ入園…冬のトイトレ進め方は?

 

ゆるゆるトイレトレーニング(以下「ゆるトイトレ」)とは…

  • おもらしでイライラしたくない!
  • 寒い時期に失敗して洗濯・掃除はしたくない!

そんな思いから

「毎朝起きたてにトイレに座ってみるだけ!」

という,トイレトレーニングです。

(あ,よつば命名です。検索しても多分出てきませんよ(笑))

 

他は何もやりません。

パンツも履きません。失敗したら掃除大変だし!

そりゃ子どもがトイレ行きたいって言えば連れていきますけどね。(^▽^;)

 

なぜ朝起きた時にトイレに行くの?

寝起きの女の子

おかあさん,おはよぉ…(うとうと)

 

膀胱の働き(オシッコをためておく力)がある程度備わってきたら,朝起きたてが一番オシッコがたまっています。

大人も起きたらまず,トイレに行きたいですよね。

 

朝一番にトイレに座るのが一番成功率が高いです。

成功体験を積み重ねていくことで,「トイレでおしっこをする」感覚を掴むのが狙いです。

 

「膀胱のオシッコをためる機能が発達しているか?」も大事ですね。

⇩トイレトレーニングをはじめる目安については,こちらで詳しく書いています^^

 

ゆるトイトレに必要な条件

もちろん,この方法は全てのお子さんができる訳ではありません。

よつばもできたら長女の時にやってました(笑)

こんな子にオススメのやり方です。

 

  1. トイレの意味が何となく分かっている子
  2. トイレに座らせても嫌がらない子
  3. 朝起きた時に機嫌が良い子

 

1と2は似ていますが…

トイレで何をするのかよく分かっていないのに,トイレに連れて行って座らせるというのは,子どもからしたらかなり怖いです(^_^;)

またトイレに入ること・座ること自体を怖がる子にも,ゆるトイトレは不向きです。

 

以下のような対策で,「トイレに座ってみたいな!」と思わせる環境を作っておくのが大事だと思います。

 

ゆるトイトレの環境づくり
  • 大人が実際にトイレするところを子どもにも見せる(兄弟でも可)
  • トイトレDVD・絵本などでトイレへの興味を持たせる
  • トイレにデコレーションして楽しいところだと思わせる

 (※好きなキャラクターのポスターを貼るなど)

よつば家の場合は,次女1歳前後から長女がトイトレをしていたので…

元々,次女もトイレに座っては喜んでいました(*^-^*)

(下の子はトイレの知識が0からじゃないから助かりますよね…!)

 

長女アイコン
長女
私もトイレに座るの平気だったよ~!登るの楽しいし! 

アナタ毎朝1時間ギャン泣きしてて,それどころじゃなかったんですけど…(涙)

 
泣いてるよつば
よつば
長女アイコン
長女
あれっ?そうだっけー?(笑) 

 

朝一番にトイレに座るのが当たる確率が高いとはいえ,朝からトイレに座れる状態じゃない子は無理です(笑)

日中や寝る前など,違うタイミングに試してみましょう( ;∀;)

ゆるくトイトレの方法

秋冬でもできる!朝だけトイトレの進め方

 

では,よつば家流「朝だけゆるトイトレ!」のやり方をご説明します。

 

事前準備
  • 補助便座を用意する(場合によって踏み台もあると◎)
  • トイレマットを撤去する(推奨)
  • 朝起きたら「トイレちゃんにぺったんして,トイレちゃんにおはようの挨拶しようか!」と提案しておく

⇧リンクから楽天の商品ページでチェックできます☆(*^-^*)

 

ちなみに「トイレちゃん」「ぺったんする(トイレに座る)」という用語は,当時娘に見せていた,しまじろうのトイレDVDの用語です(笑)

要は「これからは毎朝トイレちゃんに挨拶にいこう!」と提案しました(*^-^*)

 

トイレマットは敷いたままでもいいのですが,朝オムツを取った瞬間に寒さで漏らされた場合,マットを洗いたくなかったので我が家では撤去しました(笑)

 

毎日やること

毎朝,起きたらすぐにトイレに行って座らせるだけ

以上です!(/・ω・)/

 

長くても1分程度座ったら,オシッコが出ても出なくてもトイレから降りて終了です。

よつば家では一応トイレを流して「トイレちゃんバイバーイ」と言ってトイレを出ていました(*^-^*)

(いや,流すのもったいないから母もトイレしたりしてたけども(笑))

 

ちなみに,補助便座はコンビのものを購入しました。

取っ手も取れる(これ大事)・洗いやすいシンプルなデザインで使いやすかったですよ。

 

⇩補助便座の選び方・トイトレグッズは,こちらで詳しく書いています(*^-^*)

 

ゆるトイトレ体験談・成功のコツ

トイレに座る女の子

ゆるくトイトレがんばろう~♪

 

このゆるトイトレで,実際どう進んだのか?

当時のメモより,よつば家の体験を時系列に沿ってお伝えします(*^-^*)

 

ゆるトイトレ20日目(1歳半)

最初の20日間で,早朝5回くらい成功

「しーしー出たね!」と褒めると「しーしー♡」と嬉しそうに返してくれたのが凄く印象的。

最初は「ポタポタ…」程度だったけど,だんだん感覚を掴んできたのか4~5回目には「シー!」としっかりオシッコできてました(*^-^*)

 

ちなみに,夜寝る前も「おやすみしようか!」って座らせてたけどそっちは成功なし(^_^;)

今振り返ると,朝だけで十分だったと思います。

 

ゆるトイトレ1か月半

朝のオシッコは,2~3日に1回は成功するように。

まだ自分で出す感覚はよく分からないみたいで,しばらく座っていて「あっ,しー出た~」って呟くことも(笑)

 

日中も「しーでた」「うんちでたー」とたまに教えてくれるように。

うんちでトイレに座るのはできない様子。様子見…(^_^;)

 

ゆるトイトレ5ヶ月目(1歳11か月)

「おしっこ出たー」と自発的に教えてくれるように。

暖かい季節になってきた&本人も時期が来ていると判断し,本格的にトイトレ開始。

母「オムツバイバイして,パンツはこうか!」

次女「うんー!」

母「がんばろー!」

次女「がんばろー!(まねっこ)」

 

数日漏らした後,あっさりパンツ生活に。

長女の時めちゃ苦労した母は,拍子抜けしました…(笑)

 

ゆるトイトレ成功のコツ

ひらめくウサギ

参考にしてみてね!

 

何だかんだ,ゆるゆると5ヶ月近くも(笑)

トイレちゃんに挨拶してきたよつば家。

(※月齢が早かったから長かっただけで,もっと大きければこんなにやらなくても良いと思います。あと単純に,2歳になったら本格的にやろうと思ってたので(^_^;))

 

毎朝続ける中で,気づいた成功のコツをまとめます。

 

  1. すぐトイレに連れて行く
  2. トイレに集中させる
  3. リラックスさせる

 

なるべく,起きてすぐに連れて行きましょう。

お布団の中でコロコロしているうちに,出ちゃっていることは多いです(笑)

 

また…

「出た?」「どう?」など色々喋りかけるよりも,トイレに集中できるようリラックスさせてあげることが大事だと思いました。

 

オモチャで遊ばせたり…とかよりも,ただ座らせるだけ。

母は横で(落ちないように)見守って,「ふぅ~~」って深呼吸とか。

 

子どももオシッコするタイミングをまだ掴めていません。

こどもちゃれんじのしまじろうDVDで観ていた「おしっこ~しーしーしー♪」って歌があるのですが。

よつば家では,私が小さな声で歌ったあと「し~~~~。」って言っていると,娘がリラックスできたのか「シーー」ってオシッコ出ることも多かったです(*^-^*)

 

いいキッカケがあると良いですね。

こどもちゃれんじは,1歳児・2歳児の春夏にトイレトレーニング教材が多く届けられるので,とても効果的です。

我が家もずいぶん助けられました。

資料請求すると無料体験教材が届くので,それで検討してみるのも良いですよ(*^-^*)

 

⇩こどもちゃれんじの教材はこちらからチェックできます

>【公式】こどもちゃれんじ

 

ウンチはタイミングを見計らって連れて行く

トイレットペーパー画像

 

ここまで,オシッコの話ばかりでウンチについてお話していませんでしたね。

うんちトイトレのコツ,それは…

 

  1. こどもを注意深く見る
  2. うんちをきばりだしたら,急いでトイレに座らせる!

です(笑)

 

ウンチから成功させたママ友さんにこれを教わり,ゆるトイトレ中にも実践しましたが,よつば家では上手くいきませんでした(^_^;)

(一応1~2度成功したけど,その後続かなかったのです…)

 

その子その子のできるタイミングがありますよね。

よつば家の次女は先ほどの本格トイトレの時に,どさくさにまぎれてウンチもできるようになりました(笑)

 

ウンチのトイトレでお悩みの方は,こちらの記事をどうぞ。

スポンサーリンク

 

朝一番のトイレは絶好のオシッコチャンス!

朝起きたばかりの親子

朝起きたばっかりに行ってみよう!

 

長女の時は諸事情により「とにかくパンツになってほしい」一心で,「漏らしてもいいからいきなりパンツ生活!」を始めました。

確かに効果はてきめんでしたが,やはり漏らした処理が大変でした(^_^;)

 

朝一番にトイレに座る習慣をつけていけば,いつかは当たります。

床や衣類をあまり汚さず,トイレトレーニングを進めることができます。

もし座れるなら,どんどんチャレンジしてみましょう!

 

まぁ,それが無理な場合も往々にしてあるんだけどね…(涙) 
泣いてるよつば
よつば
長女アイコン
長女
キャハハハハ!! 

 

我が家の長女のように朝トイレに行く気がない子や,最初は座ってくれたけどそのうち毎日座るのが嫌になっちゃう子もいますよね(^_^;)

そんな時はごほうびシールでやる気を出すのも効果がありますよ♪

 

好きなキャラクターのごほうびシールで

「朝,トイレちゃんに挨拶できたらシールを貼ろうか!」

と促してみるのもアリです!ぜひお試しあれ☆(*^-^*)

 

 

 

トイレトレーニングに悩むご家庭の参考になれば嬉しいです。

以上,「秋冬にオススメ!朝だけゆるくトイレトレーニング」のススメでした!

スポンサーリンク

 

 

あわせて読みたい

⇩トイレトレーニング記事の目次ページです☆

【もくじ】2歳のトイレトレーニング(トイトレ)準備・進め方まとめ

 

⇩事前報告なし!長女のいきなりパンツでトイトレ体験談

yotuba.metujin.com