ベネッセの進研ゼミ小学講座「チャレンジ2年生」について,よつば家が全力でレビューします♪
ちなみによつば家は,紙教材(オリジナル)推しです!
紙のチャレンジは,体験型の教材が多いのが特徴。
小2くらいの年齢なら,「毎月いろんな教材が届くワクワク感をめいっぱい楽しんでほしい!」と考えるからです(≧▽≦)
当記事では,1年間よつば家が受講して感じた…
- 2年生で紙教材だからこそ良かったところ(残念なところも!)
- チャレンジ2年生,やってみると効果はあるの?
これらについて,画像たっぷりでご説明します!
また,今チャレンジで大注目の「国語算数AIトレーニング」など,タブレット教材ならではのサービスも気になりますよね。
紙教材の方も,お家にネット環境があれば利用できるのでご安心あれ♪
よつば家のチャレンジの使い方も,後半でご紹介します(*^-^*)
- 学校の授業についていけるか心配。2年生からチャレンジはじめようかな…
- チャレンジ小学2年生の料金や内容・感想を知りたい
- チャレンジ2年生,紙教材かチャレンジタッチにするか迷っている
こんな方は,ぜひ読んでみてくださいね(*^-^*)
【今なら1月号早期入会キャンペーン中】
1月号からはじめると,1か月分の受講費でこれだけ届く☆
・1月号の受講費が1500円割引
・冬休み前に「1月冬の特大号」をお届け
チャレンジなら
「九九・漢字バトルマシーン」でゲーム感覚で勉強ができちゃう♪
1月号はボリュームたっぷりで始めるのにピッタリですよ~☆
2年生1月号の冬割締切日は2024年12月8日まで!
※「九九・漢字バトルマシーン」は紙教材のみ。
チャレンジタッチの方はタブレットに配信されます。
↓クリックでお好きなところから読めます
- 【進研ゼミ チャレンジ小学2年生】教材の特徴・料金は?
- 【学習に効果あり!】小2で手に入れたい特別教材とは?
- 【チャレンジ2年生】紙(オリジナル)の方が良い所はココ!
- 【チャレンジ2年生】紙教材だから残念なところ
- 紙教材の人はチャレンジウェブをどう使う?よつば家の活用方法
- 体験型で九九と漢字をマスターできる。それが『チャレンジ2年生』
※娘の受講時の内容にそって執筆しております。最新の情報も分かる範囲で加筆しておりますが,詳しい情報は進研ゼミ公式HPでご確認ください。
【進研ゼミ チャレンジ小学2年生】教材の特徴・料金は?
まずはチャレンジ2年生がどんな教材なのかを簡単にまとめますね。
「だいたい知ってるから口コミが知りたい!」って方は次章へGO!
チャレンジ2年生の料金
まずは気になる料金から。
チャレンジ小学2年生,コースは以下の2種類から選べます。
- 紙教材(オリジナルスタイル)
- チャレンジタッチ(タブレット教材)
どちらを選んでも月額3,490円です。
(※年払いの場合。2023年4月からの税込価格)
年払いで支払う方が安くなるのでオススメ(*^-^*)
年の途中で解約する場合も,月払いの価格で再計算して返金してもらえるので安心です◎
途中でコース変更もできますよ。
コースの違いはこちらで詳しくまとめていますのでどうぞ~
(※こちらは小1の内容です)
⇨紙とチャレンジタッチどっちがいい?紙を選んだ私が本音で口コミ!
チャレンジ2年生で毎月届く内容
チャレンジ紙教材の場合,こんな感じで毎月以下のセットが郵送されます。
- メインテキスト(国語・算数)
- 赤ペン先生の問題(添削あり)
- わくわくサイエンスブック
- 保護者通信(答えと手引き)
- 特別教材(付録)
※赤ペンは月によって「実力しんだんテスト」に変わります
メインテキストはこんな感じ。
▼算数
見開き2ページが1回分のワーク。お住まいの教科書にそった内容です。
全面カラーで楽しく勉強できる工夫も多いのが特徴(*^-^*)
これが国語と算数で各15回ずつあります。
▼国語
他にも,時期に応じてこんなワークも届きます。
- 副教材ワーク(メインテキストが終わったら取り組んでね!的なモノ)
- 英語ワーク(特別教材とリンク)
- かんがえるブック(表現力をそだてる特別ワーク)
他にも英語やプログラミングなど,『チャレンジウェブ』のオンラインサービスも使い放題。
よつば家では「メインテキスト」と「赤ペン先生の提出」までを必ず済ませてから,次号を開けるようにしています。(*^-^*)
ほかの教材は,娘の興味がむいた時や,時間がある時にできるだけ。
チャレンジはたくさんのサービスがあるので,家庭によって「何をどこまでやるか」を決めておくことが大事なんです。
【学習に効果あり!】小2で手に入れたい特別教材とは?
毎月届くさまざまな特別教材たち。
よつば家的・小学2年生でとても役に立った教材はこちらです。
入会迷ってる方はぜひGETしてほしい~~!(≧▽≦)
【4月号】九九ソングバンド(紙・タッチどちらでもお届け)
九九を歌で覚えられます。最高か!
ついでに大人も脳内リピートされる中毒性があるので注意(笑)
【4月号】2年生マンガ漢字じてん(紙・タッチどちらでもお届け)
2年生で習う漢字を,使い方のエピソード漫画つきでお届け。
こども的には「○年生で習った漢字!」って探せるのがいいらしいです。
【10月号】九九・漢字バトルマシーン(紙のみのお届け)
※チャレンジタッチも同様のアプリがタブレットに配信されます
だんだん覚えてきた九九や漢字を,バトル形式で強化していける!
難しくなってきた漢字もこれで定着できます◎
ほかにも8月や1月の特別教材もめちゃめちゃ豪華なんです…!
(「ミクロかんさつスコープ」っていう拡大鏡(!)がもらえるのです。砂糖や塩がめちゃキレイに見えるよ…すごい(笑)(; ・`д・´))
これで月3000円台の受講料は,他の通信教材や習い事とくらべると…ハッキリ言ってめちゃ格安です(断言w)
大丈夫です!
今おすすめした特別教材は学習する上で重要なものなので,しばらくの間はチャレンジ入会時にお届けされる場合がありますよ。
気になる方はお早めにどうぞ~~(^^)/
そんな時は。
メルカリやラクマなどで,前年度の教材を探してみると良いですよ(*^-^*)
アプリから初めて利用する方は,こちらの招待コード入力でお得に買えます◎
メルカリ招待コード「ZZQBSR」※500円分もらえる!
ラクマ招待コード「xaiC6」※100円分(+α)もらえる!
ラクマはキャンペーンが多いので,加えて楽天ポイントを貰えることも☆
※どちらも,よつばの招待コードを入力してもお互いに個人情報は一切分からないようになっておりますのでご安心ください
【チャレンジ2年生】紙(オリジナル)の方が良い所はココ!
我が家では,小2の娘が「チャレンジ2年生」を1年間受講しました。
チャレンジタッチと違い,体験型の多い紙ベースの教材。
娘と母である私が,小学2年生の学習において
『紙教材(オリジナルスタイル)だからこそ良かった!』
と思った点をピックアップしますね(*^-^*)
お風呂でできる「九九ルーレット」が効果バツグン!
小学2年生といえば,やはり最大の難関は「九九」!
チャレンジでも1年を通して,特別教材で九九のサポートがあります。
まず春に,「九九ソングバンド」で歌として九九を身近に覚えられます。
(長女ノリノリで歌ってたww)
つぎに学校で九九が始まる2学期に「九九・漢字バトルマシーン」でキャラクターと対戦しながら,九九と漢字を定着!
そして,母目線で感心したのが「九九ルーレット」。
これ,紙教材のみの付録ですがめちゃくちゃいいです♪(≧▽≦)
※現在は紙・タッチどちらでもお届けになりました。
やっぱりリクエスト多かったんだろうなぁ(笑)(*^-^*)
お風呂の湯船にしずめて取り出すと,ランダムで九九の問題がでるというもの。
シンプルだけど,水車みたいにくるくる回るのが長女も楽しかったみたい。
一緒にお風呂に浸かりながら,ランダムに九九を出題してどっちが早く言えるかゲーム!
よつば家は学校の九九のランダム宿題,これでやったことにしてました(*'▽')b
固定バーがあるので,「7のだん限定!」とかもできて便利です。
九九ルーレット,娘のときにはチャレンジ11月号で届きましたよ(*^-^*)
ぜひお試しあれ~♪
「わくわくサイエンスブック」が紙の本で届くのが良い
長女が毎月いちばん楽しみにしていたのがコレ!
「わくわくサイエンスブック」というチャレンジの冊子(?)です。
3年生から本格化する「理科と社会」への興味をもたせる内容の本となっています。
それだけじゃなく,
- 2年生で知っておきたいマナー
- 自由研究の題材にできそうな実験
- 短いお話
などなど。
全ページフルカラーで,読みごたえありますよ~~(≧▽≦)
こちらは,チャレンジタッチのタブレット内でも同じものが読めます。
でも長女は,紙の本で届くのが気に入っているようです。
寝る前によく,パラパラ読み返して笑っているのを見かけます。
たぶん,タブレットじゃ1度読んで終わりだろうなぁ…(^▽^;)
雑学いっぱいで,「この内容は○月号に載ってたよ!」とか本を引っ張り出して教えてくれるので,たまにびっくりしますよ~(苦笑)
そんなに場所もとらない厚みなので,私も気に入っています(*^-^*)
ミニトマトを育てて収穫できる!体験型教材
紙のチャレンジの特徴といえば,やはり…
体験型の教材がたくさん入っていること!
チャレンジ2年生では「水のはたけで育てるトマト栽培キット」で種からミニトマトの収穫までを体験することができます(*^-^*)
まぁ種からって大変だけど(笑)
すくすく育っていくトマトをかわいがる娘が可愛かった!
「実がなるまで,トマトの色はお楽しみ!」っていうドキドキ感がイイです(*^-^*)
収穫できたら,コラショの箱につめてお届けできるんですよ~☆
私あてにお届けしてくれて,ちょっとウルっとしました。( ;∀;)
…いや,ちゃんとトマトできるか母はハラハラでしたけどね!(超本音)
水と肥料だけでちゃんと育っていくからすごいなぁ~と,しみじみ…。
チャレンジタッチはどうしても,電子的な楽しみ方がメインになっちゃうんですよね。
「色々楽しみたい!やってみたい!」って子なら。
ぜひ紙の「チャレンジ2年生」から始めてみるの,オススメですよ☆(*^-^*)
\トマトの栽培キットは,5月号でお届け/
※2024年度はなさそうです…( ;∀;)
※年度によってお届け教材が変わる場合があります。
最新情報は,公式ページの「ラインナップ」で確認できます◎
子どものやる気UPへの仕組みがすごい!
チャレンジの凄いところは,何といってもコレ。
こどもが自主的に『勉強しよう!』ってヤル気になるところ!
チャレンジタッチもそういった仕掛け満載です。
が,紙教材ならではのやる気スイッチもあります。
代表的なのはやはりコレ。
1ページ終わったら貼っていけるシール☆
特別な号はキラキラシールになってるのも,子供心をくすぐるらしいです(笑)
ほかにも毎月の赤ペンを期日までに出すと,ミニプレゼントがもらえたり。
(もらえるのは努力賞ポイントだけじゃないんですよ…!)
中でも,チャレンジ2年生でいちばん長女が食いついたのがこれです。
「カンペキマンの正体をみやぶろう!」
小2の冬あたりから,いつの間にか出てきた『完璧マン』というキャラクター。
(カンペキになって素敵な3年生になろう!という趣旨らしい)
チャレンジ2年生の2月号では,いよいよ
「チャレンジを全部解くとカンペキマンの正体が分かる!」
というもの。
そんな子供だましな…(^_^;)
と,思った私の心をよそに。
この号のチャレンジ,長女めっちゃ早く解き終わりました(爆笑)
1つ解き終わるごとに,正体のヒントがどんどん出てきて
「もしかしてこれは…!?」
「やっぱり…!??」
加速するチャレンジの取りくみ力。
たぶん最短記録w( ̄▽ ̄)
2年生の7~8歳という年齢だからこそ,より活きるしかけだな…!
とベネッセさんに感心しきりの私なのでした。
スナオで遊び心あふれる子こそ,チャレンジは向いていると思います☆
当てはまる子は,ぜひやってみてほしい。…ハマるよ!(笑)
「いきなり受講するのは心配…」
そんな方は,まずは無料資料請求してみるのがオススメです。
おためしワークがもらえるので,お子さんに教材が合うか確かめられます。
資料請求は公式ページから申し込めます。
【チャレンジ2年生】紙教材だから残念なところ
さて,ここまでチャレンジ2年生の教材の良いところばかり話してきたので(笑)
紙のチャレンジだからこそ,親的にデメリットに感じている所をお伝えしますね。
まなびライブラリー・ChallengeEnglish・オンラインライブ授業を活用できていない
やはり思うのは,ネットに繋いで学習するタイプのツールが使いこなせていないこと。
具体的にはこの3つが十分に使えていなくて,もったいないなぁと思っています。
- まなびライブラリー(1000冊以上の電子書籍が読み放題!)
- チャレンジイングリッシュ(自分のレベルに合わせて英語レッスンできる)
- オンラインライブ授業(リアルタイムで皆で動画授業に参加できる)
これ全部,追加料金なしで利用できるんですよ?
ベネッセさん太っ腹すぎませんか…??
ちなみに,チャレンジタッチならタブレットに内蔵されています。
でも紙の教材の子は,自宅のタブレット・パソコン・スマホなどからログインして使うので,どうしても使用頻度が減ってしまうんですよね~。(^_^;)
まぁ,タブレットに内蔵されていても使うかどうかはその家庭次第ですけどね。
⇩ちなみに英語の勉強はワークも届くので,そちらで取り組んでいます。
ほんとに幅広すぎるチャレンジのサービス。
上手く子どもに誘導するのが,親御さんの腕の見せ所ともいえます…(笑)( ̄▽ ̄)
時計への理解が弱かった
紙のチャレンジに取り組むことで,漢字や九九の学習はつまづくことなくクリアした長女。
ただ,「時計」への理解が弱かったように感じます。
⇩時計の単元については,こんな感じで特別冊子が届きます◎
時間や時刻について分かりやすくまとめてありましたが,「九九ソングバンド」みたいな大きな特別教材はなかった印象…。
こういうのは動画で説明してくれるチャレンジタッチの方が分かりやすいかも?と思ったり。
よつば家では,親子で冊子を一緒に読み返したり,問題を解き直してみたりと結構がんばりました(^_^;)
チャレンジのオンラインライブ授業では,つまづきやすいところを中心に教えてくれるので,紙教材の子も動画で理解しやすくなります◎
リアルタイムで見るのが一番いいですが,あとから録画で授業をうけることもできますよ。
弱いところはこういった動画学習で補完できるのが良いですね(*^-^*)
さらに「苦手」をサポートしてくれる神ツールがスタート(≧▽≦)
詳しくは進研ゼミ公式ページでチェック!
\新登場!さかのぼり学習もできる/
『国語算数AIトレーニング』も追加料金なし☆
紙教材の人はチャレンジウェブをどう使う?よつば家の活用方法
そんなことないですよ!
紙教材の子も『チャレンジウェブ』からログインすれば,チャレンジのWEBサービスを受ける事ができます。
パソコンやタブレットなど,ネットに繋がる環境があればOK!
実際によつば家がチャレンジウェブをどう使っているか,ご紹介しますね。
赤ペン先生はウェブ提出して,パソコンで見直し
よつば家では小2から,赤ペン先生をやったらウェブ提出しています。
(※今まで通り郵送での提出も可能)
チャレンジのアプリでスマホ撮影したら,3日後くらいにチャレンジウェブに返却されるしくみです(*^-^*)
ちょうどパソコン操作の練習にもなって良き(笑)
ウェブ返却は早くて良いです。
なにより,動画で丸つけして解き直し問題も一緒にやってくれるので,親が関わらなくてもいいのが嬉しい…!
ウェブ返却は,横から見ててもアニメーションも多くて楽しそうです。
ウェブ提出になってからは「返却されたから見直ししてね」って伝えると,素直に「はーい♪」って言ってくれるので助かってます(*^-^*)
パソコンからチェレンジウェブを楽しめる
赤ペンの返却を受け取ったついでに,パソコンでチャレンジウェブも楽しんでいます。
紙教材は,ブルーライトを浴びるのが短時間でおさまるのが良いですね。
2年生のコンテンツで,特に娘が楽しそうにしてたのがコチラ。
- プログラミングワールド
- インターネット事件簿
「プログラミングワールド」では,ゲーム感覚でプログラミング的思考を育てていけます。
今後プログラミングの授業は発展していくので,ありがたいですよね。
こんな感じでスマホとの向き合い方など,情報モラルの基礎を教えてくれるコーナーもあったり。
チャレンジは本当にさまざまな角度から,子供の成長をサポートしてくれます。
なので今のよつば家には,なくてはならない存在となっております…(笑)( ̄▽ ̄)
体験型で九九と漢字をマスターできる。それが『チャレンジ2年生』
まとめです!
紙教材である「チャレンジ2年生」は,タブレット教材の「チャレンジタッチ」とくらべて体験型の特別教材が多いという特徴があります。
特にこの2テーマに関する教材が,かなり心強いです。
- 小学2年生の難関である「九九」
- 1年生より覚える量が多くなる「漢字」
つまづきやすい単元は,チャレンジウェブの「オンラインライブ授業」や「国語算数AIトレーニング」を活用すると,理解が進むので安心できますよ◎
もちろん,この「国語算数AIトレーニング」も追加料金なし(!)で取りくめます。
はばひろい学習サービスを提供できるのは,たくさんの子が受講している進研ゼミだからこそですね。
だんだん難しくなってくる,小学2年生の授業。
心配な方は,進研ゼミのチャレンジを受講してみてはいかがですか?
ほんと,コスパの良さは抜群ですよ♪(*'▽')b
まずは資料請求(無料)でおためしワークをGET☆
こちらから申し込めます(^^♪
以上,よつば家の「チャレンジ2年生を1年間受講した本音口コミ」でした!
【今なら1月号早期入会キャンペーン中】
1月号からはじめると,1か月分の受講費でこれだけ届く☆
・1月号の受講費が1500円割引
・冬休み前に「1月冬の特大号」をお届け
チャレンジなら
「九九・漢字バトルマシーン」でゲーム感覚で勉強ができちゃう♪
1月号はボリュームたっぷりで始めるのにピッタリですよ~☆
2年生1月号の冬割締切日は2024年12月8日まで!
※「九九・漢字バトルマシーン」は紙教材のみ。
チャレンジタッチの方はタブレットに配信されます。
【他にこんな記事も書いてます】
⇩紙かチャレンジタッチか迷っている方はこちら
紙とチャレンジタッチどっちがいい?紙を選んだ私が本音で口コミ!
(1年生の内容をベースにまとめています◎)
⇩チャレンジ1年生の口コミ
⇩余分な付録がないからこそ,圧倒的な安さ!
教科書にそったシンプルなワーク。ポピーの口コミはこちら