皆さんこんにちは(*^-^*)よつばです。
小学校入学が見えてくると,気になってくる…「ランドセル選び」。
巷では「ラン活」という言葉が生まれるほど。
おじいちゃんおばあちゃんや家族を巻き込んだ,一大イベントとなっていますね。
年々,ランドセルの購入時期も早まってきているようです。
しかし…
- ランドセルカタログを取り寄せたりとか,面倒くさいことしたくない…
- けれど6年使うのだから,可愛いランドセルを選んであげたい!
- ランドセル高すぎるから,ちょっとでもお安く買える時期に買いたい!
…とか思っていた私(笑)
そんな,よつば家のランドセル選び体験記(長女編)をご紹介します♪
…結論から言えば
旧モデルの型落ちランドセルを,ネットでポチって終わりました(笑)( ̄▽ ̄)
(ちょっと違った方向に?(笑))ランドセル選びで悩んでいる,パパママさんの参考になれば幸いです(*´ω`*)
↓↓もくじをクリックすると,お好きなところから読めます☆
- たった20日間で決まったランドセル選び
- 4月上旬①:アウトレットランドセルの存在を知る
- 4月上旬②:娘にランドセルのカラー希望を聞く
- 4月中旬①:姪っ子の「ふわりぃ」を背負ってみる
- 4月中旬②:「ふわりぃ」の評判をネットで確認する
- 4月下旬①:型落ち品を買うことへの,周りの目が気になってくる
- 4月下旬②:娘のランドセル希望が決定する
- 4月下旬③:ランドセル決定!ポチッとネット購入
- 5月上旬:ランドセルが届く
- 【まとめ】型落ちランドセル,購入金額は?
たった20日間で決まったランドセル選び
ランドセルはいつから選び始めればいいのでしょうか?
それは家庭ごとに全く違いますが,我が家がはじめて意識したのは…
長女が保育園年長さんになった進級式の日でした。
決まるまでの流れをご紹介していきます(*^-^*)
4月上旬①:アウトレットランドセルの存在を知る
その日,たまたま旦那のお姉さんに会った私。
3人のお子さんを育てており,今年1年生になった娘さんもいる大先輩ママさんです(*´ω`*)
よつば「ランドセルって,どこで買いました?いつから探し始めればいいのか分からなくて…」
先輩ママ「うちはお金ないし,型落ち品のランドセルを安く買ったよ~」
よつば「!?(そんなの売ってるの??)」
前々から,一応気にしてイオンのランドセルコーナーを覗いていた私。
(⇧基本的に事前調査しちゃう派のよつばさん…(笑))
売り切りで在庫限りの1点もの~とかは見るけど…そんな前年度モデルのものなんて,売っていたかなぁ…??(´・ω・`)
先輩ママ「Amazonとか楽天市場
とか,ネットで探せば型落ち品が色々売られているよ~!」
え~~~!!(;゚Д゚)
そうかぁ,ネットか……盲点であった…。(←何故に?
先輩ママ「元々安いランドセルをネットで買うのは,品質が心配だけど…
有名メーカーの元々高くてデザインの良いランドセルを,型落ちで安く買ったのよ(*^-^*)
1~2年型落ちでも,ランドセルってそんなに変わらないしね~。」
なるほど…!(;゚Д゚)
その発想は目から鱗でした。
それなら,よつば家の求めるランドセルの条件に合う!!
(可愛い・お手頃価格・面倒くさくない(笑))
よし!型落ちモデルを探してみよう!!
「新入生が入学した後の4月が,一番需要がなくて探すにはいいんじゃないかな?」
「型落ちモデルは在庫限りだから,人気色を選ぶなら早めに動くといいよ」
そうアドバイスを貰い…
娘が保育園年長さんになったその日,我が家のランドセル選びは始まったのでした。
4月上旬②:娘にランドセルのカラー希望を聞く
ランドセルは私のものではなく,娘のもの。
まずは娘に希望のランドセルの色をリサーチすることにしました。
前々から「何色がいいかな~?」って,ランドセル売り場を通るたびに聞いていただけあり,答えはすぐに返ってきました。
長女「うーん…ピンクとかー,むらさき!」
なるほど。今時の色ですね…(^▽^;)
けど逆に,王道の赤でもなく,ほどほどに人気のありそうな色。
型落ちモデルでも,結構残っているラインナップなのでは?
娘にも
「早めにランドセル買おうかと思ってるんだ。どんなのがいいか,考えておいてくれるかな?」
…と伝えておいて。
とりあえず,ピンクとむらさきを中心に探してみることに。
4月中旬①:姪っ子の「ふわりぃ」を背負ってみる
ネットで探し始めたものの…
ランドセルのメーカー・色・デザイン…種類の多いこと多いこと!!
どれがいいの??どれでもいいの??
情報過多で目が回りはじめました(笑)
そんな時,1年生の姪っ子ちゃんがランドセルを背負ってやってきてくれました。
先程の先輩ママの娘さんです(*´ω`*)
姪っ子ちゃんのランドセルは「ふわりぃ」の紫色。
(スミレ色というそうです)
⇩実物とは違いますが,スミレ色ってこんな感じの色味です
ふわりぃ ランドセル 型落ち 女の子 KYOWA/協和 【ふわりぃランドセル】 03-015152 マイフレンド 女の子 (スミレ×ピンク) fuwarii-k
か,かわいい…!!(≧◇≦)
むらさきって,もっと微妙な色合いだと思ってたけど…
この色はすごーくキレイ♡
6年生のお姉さんになっても,似あいそうです(*^-^*)
そして,「ふわりぃ」の特色のひとつ「型押しデザイン」!
ネットで色々なランドセルを見ていて,
「刺繍は綺麗だけど,目立つし汚れたり糸がほつれた時が心配だな…」
と思っていた私(^_^;)
「ふわりぃ」の型押しデザインは,
- 「さりげない可愛さ」
- 「刺繍汚れの心配がない」
を両立していて,とても気に入りました♡(*´ω`*)
娘も背負わせてもらったら,軽くて背負いやすくていい感じ♡
ランドセルの作りも,しっかりしていると私は思いました。
憧れの従姉妹ちゃんがむらさきなので…娘もここで,むらさきに傾いたようです(笑)
私も,ふわりぃが凄く気に入ってしまいました♪
(ちなみに,この時点で似たようなランドセルを購入する可能性が高くなっていたので,一応先輩ママ母子に了承はとっておいた…(苦笑))
我が家は身内に背負わせてもらいましたが…
やはり,イオンなどで実物を一度は見に行ってみることも大事です!
色々気づきがあると思いますよ(*^-^*)
値段の相場とかも(笑)
スポンサーリンク
4月中旬②:「ふわりぃ」の評判をネットで確認する
ふわりぃが凄く気に入ってしまった私と娘。
けれど,慎重派なよつばは「ふわりぃ」のメリットやデメリット,購入した方の体験談を調べまくります(笑)
調べた結果をおおまかにまとめると,こんな感じ。
- 他メーカーに比べると,比較的軽量。軽くて背負いやすい。
- 日本製で,型落ち品でも6年間の修理保証がある。
- 軽量な分,年数がたつにつれてランドセルが型崩れするケースも。
やんちゃな男の子の場合,ランドセルを雑に扱っていると高学年辺りでランドセルがぺちゃんこになっているパターンがある様子…(^_^;)
我が家は娘2人。
2人とも物の扱いは丁寧な方なので,「ふわりぃ」で問題ないと判断しました。
型落ちでも修理保証がついているのも,大きなポイントですね。
このあたりで,ランドセルを購入する目安も決めました。(それはまた違う記事で…)
4月下旬①:型落ち品を買うことへの,周りの目が気になってくる
個人的には,型落ちモデルのランドセルを買おう!
…と気持ちは固まっているものの…。
「ほんとにこれでいいのかな?」と迷いが出てきます。
というのも,ランドセルの購入費用の一部は旦那の両親が出してくれる予定です。
「入学祝いで,おじいちゃんおばあちゃんが出してくれるお金で,型落ちモデルのランドセルを買うってどうなの…??(>_<)」
…ということです。
ほかにも,購入後に型落ちなんだって言われて,娘が嫌な気持ちにならないか…とか。
あとから考えたら,凄くくだらないことだったんですけどね。
別に周りから見たら,型が古いかどうかなんて分からないですよね(^_^;)
祖父母に関しても,我が家は姪っ子ちゃんが既に型落ちを買っていた訳で(笑)(嫁的に,気にしていただけ…)
当時は迷走して,凄く買っていいものか悩んでいました。
スポンサーリンク
4月下旬②:娘のランドセル希望が決定する
新品がいいか,型落ちでもいいか…
迷走しながら決定打がない私のもとに,長女がやってきて言いました。
「おかあさん!ひ~ちゃん決めたよ‼
ランドセルは,むらさきで星のやつにします!!」
(^◇^)…ん?星ってなに??
星とは,ランドセルのカブセ鋲のことでした。
従姉妹ちゃんのお兄ちゃんが,星の鋲のランドセルを背負っています。
これを見て,自発的に「星がいい!」と決めたようです。
月や星のモチーフが好きな長女らしくて,納得しました☆(*^-^*)
しかし…まさかのカブセ鋲指定(笑)
星の鋲って,女の子のデザインではあんまり見ないけど…あるかなぁ?
型落ち…いや,新品のランドセルでも,あるのかなぁ…(^_^;)
オーダーとかじゃなきゃ,ない可能性もある??
けど,娘がリクエストしてくれたのなら応えねば!!(≧◇≦)
探し出すものがハッキリしてきた分,商品検索もしやすくなりました!
4月下旬③:ランドセル決定!ポチッとネット購入
「ランドセル 型落ち スミレ スター」
「ランドセル アウトレット 星」
色々検索してみた結果…
ちょうど「ふわりぃ」のモデルの中に,鋲が選べるタイプがあることが判明!
目指していた直近の型落ちでなく,2年前の型落ちでしたが…(^_^;)
2種類見つかりました。
それでも,私が気に入った「スミレ色」のむらさきで,スターの鋲の組合せがあるとか…もはや奇跡!!
こういったピンポイントでランドセルを探せるのは,ネットの強みですね。
旦那とも「2年前の型になってしまうけど気にならないか…」と相談して。
長女を呼んで,一緒に画面を見てもらうことに。
私「ひーちゃんが言ってた,『むらさきで星の鋲』のランドセル,見つけたよー!2つあるから,ひーちゃんが選んでくれる?」
長女「うん!!」
私「これと~…これなんだけど。」
長女「こっち!!(即答)」
判断力のある長女でした(笑)( ̄▽ ̄)
けれどこれは6年間大事に使うもの。最後にもう1度確認。
私「分かった,こっちね。本当に,紫色でいいのね?6年生までずっと大切に使うんだよ?途中で『やっぱりやだ!違う色が良い!』って,言えないからね?」
長女「もぉ!分かってるって言ってるじゃん!!ちゃんと大事にするよぉ!」
ごめんなさーーい!(>_<)
つい心配で…娘の方がしっかりしてました(笑)
在庫品なので売り切れてしまう前に,楽天で購入しました☆
(我が家は楽天ユーザーなので(笑)こういう高い買い物では,ポイントざっくざくです♪(^m^))
⇩まとめましたので,気になる方はこちらから覗いてみてください☆
「ふわりぃ」型落ち・アウトレットランドセル リンク先まとめ(*^-^*)
あとは到着を待つのみ!
5月上旬:ランドセルが届く
発注がGW直前だったので,GW明けにランドセルは届きました(*^-^*)
型落ち品は,在庫があるのですぐに届くのがいいですね(笑)
長女大興奮♪(*^-^*)
ひとしきり中身を確認して,長女に背負わせてみて。
(もちろん写真撮影^^)
で,「入学式の時にピカピカのランドセルで通いたいよね?出しておくとボロボロになっちゃうから,次の春まで大事にしまっておくね。」
と伝えて,1年間ランドセルを寝かせました(笑)( ̄▽ ̄)
スポンサーリンク
【まとめ】型落ちランドセル,購入金額は?
長らくお付き合い頂きありがとうございました(*^-^*)
探した結果,我が家ではこのようなランドセルを購入しました。
- ふわりぃ パールコンビカラー ランドセル≪キラキラバッジ選択≫A4フラットファイル対応ランドセル2016-2017年度モデル
- 2年型落ち品(2018年入学のところ,2016年製ランドセルを購入)
- メーカー価格:約46000円→33000円で購入(楽天市場
)
- スミレ色,スターのカブセ鋲
あまり安すぎても心配なので,ちょうど良いくらいの安さで購入できたと思っています(*^-^*)
楽天ポイントがいっぱいつくので,実際にはもう少し安くなりますしね♪
こんな感じで,実際にランドセルを見に行ったのはイオンくらいです。
そんな,よつば家の例をお伝えしました(^_^;)
「ラン活しなきゃ!」と気構えず,ラクに楽しく(そしてお安く(笑))ランドセル探しをしている家庭もあるんだな~と,参考になりましたら幸いです☆
みなさまが,素敵なランドセルに出会えますように(*^-^*)
よつばでした♪
ランドセル選び,細かく気になったところは別の記事でご紹介していきます♪
⇩ランドセル選びもくじページはこちらです
【ラン活しない】ランドセルはいつどこで買う?型落ちモデルなら可愛い・カッコイイデザインをお安く買えます!