よつば家の本棚

最良コスパで!幸せ子育てを目指すブログ

当ブログの各ページには広告が含まれています

小学校の入学説明会・1日体験入学って何をするの?親子で行ってみた内容・感想まとめ

小学校の入学説明会とは?

 

こんにちは。2人娘の母・よつばです。

下の娘は4月から小学校1年生になります。

 

先日,小学校の入学説明会に行ってきました。

子どもの1日体験入学も同時開催です。

(1日っていうか半日?)

 

よつば家は2人娘がいるので,今回の説明会は2回目。

いつも心配性な私は,上の娘の時には

  • 入学説明会ってどんな感じなの?
  • 入学準備って何をすればいいの?

と,不安でいっぱいでした(^_^;)

 

今回は余裕を持って参加できたので,入学説明会のレポートをしてみます!

学校により内容は違いますが「こんな感じか~」と,参考にしてみてくださいね。

 

【入学前のお悩み,他にもまとめています】

 

入学準備を安くお得にするコツ

小学校の入学準備はいつから?どこで買う?安くお得に買いたい!

 

よつば家が実際に買った入学準備品リスト

小学校の入学準備品は何を買うの?入学後に必要なものまでリスト化!

 

小学校の入学説明会の内容

娘は公立小学校へ通う予定です。

 

1月中旬頃,娘が通っている保育園経由で「入学説明会のご案内」という書類が届きました。

  1. 日時・入学説明会の流れが書かれたプリント
  2. 当日までに記入してきてほしい書類

 

この2点が入っていました。

 

入学説明会の日時

2月上旬の平日に行われました。

時間は,13:00~15:00過ぎまでとのこと。

場所は小学校の体育館です。

 

他の地域のママさんに聞いても,1~2月に行われるのが多い印象です。

 

持ち物

プリントに書かれていた持ち物はこちら。

  • 書類
  • スリッパ
  • 筆記用具
  • 大きめの袋とお金(学用品購入予定の方)

 

今回は子どもと行ったので,子どもの上靴も必要ですね。

個人的に,マスク水筒(帰り道の水分補給)も持っていきました。

書類については後述します。

 

入学説明会当日の流れ

入学準備

 

当日の流れに沿ってレポートしますね(*^-^*)

 

徒歩か自転車で小学校へ

入学説明会に限らずですが,基本的に車はNGです。

 

我が家では,保育園に子どもを迎えに行ったあと,家から一緒に歩いて小学校へ向かいました。

 

「4月から,こんな道を通って行くんだよ」

「行きは登校班で皆で歩いていくから,大丈夫だよ」

 

娘に声掛けをすると,「そうなんだぁ」って感心してました。

4月からのイメージを伝えて,子どもの不安を減らしてあげるいい機会ですね。

 

ご近所に小学生の子が居たら,一度通学路を聞いてみるのもいいですよ(*^-^*)

スポンサーリンク

 

受付と提出物

まずは体育館へ行って,受付です。

 

13:10~13:30までに受付と書いてあったのですが…

徒歩で行った我が家は,ちょうど真ん中くらいの時間帯に着きました。

 

特に先着順で何かがある訳ではないため,時間内に受付を済ませれば大丈夫です。

 

以下の書類を提出しました。

  1. 小学校の児童票
  2. 入学確約書(捺印)
  3. アレルギー調査票
  4. 就学時健康診断の結果通知(10月の就学時健診で引っかかった項目は,各医療機関での受診⇒サインが必要)
  5. スポーツ共済の同意書

 

4以外は,1月に届いた書類に入っていたものです。

当日焦らない様,早めに記入しておきましょう(笑)

 

登校班の確認

受付近くに,子どもの名前が書かれたシールと地図が置いてあり,自宅の場所にシールを貼るよう指示がありました。

 

先程提出した児童票にも地図は書いてあります。

それとは別に,先生の方で全体像を把握したいんでしょうね。

 

あとから地図を見てみると,案外この方法は分かりやすかったです。

近所に同じ1年生の子がいるかどうかを確認できました。

 

うちの近所には居ないことが分かりました(笑) 
泣いてるよつば
よつば

 

登校班がどこか分からない人には,この地図をもとに後日各地区の役員さんから連絡が回るようです。

 

座る席は決まってる?

子どもを先生方に預けた後,親はパイプ椅子に座ります。

今回行った説明会では「好きな席に座ってください」というスタイルでした。

 

せっかくなので,知っているママさんを見かけたら「隣いい?」と言ってみるのもいいですね。

 

私語はほどほどにね。 
f:id:metuboujinrai_ark:20200922141826j:plain
よつば

 

いろんな保育園・幼稚園から,ひとつの小学校に集まってきます。

入学前のこの時期は,マイホームを建てて引っ越してきているご家庭もいます。

だから,知り合いがいない人も多いです。

 

知らない人ばかり…と不安にならず,堂々と座っていましょう!

皆同じです(^◇^)

気になったら,隣に座っている人に聞いてみればいいだけです♪

 

はい。そんなこと言ってる私も,堂々と一人です!(←ぼっち宣言)

ひとりぼっちでも大丈夫

ぼっちですけど…何か?

入学説明会(保護者)

ざっと流れはこんな感じでした。

受付時に配布されたプリントを見ながらの,補足説明という感じです。

 

  1. 校長・PTA会長挨拶
  2. 小学校の特色・1日の流れ・行事の紹介
  3. 学用品の準備について
  4. 入学式の案内
  5. 保健の先生のお話(アレルギー,スポーツ共済について)
  6. 講演会(入学前の心構え,約60分)

 

個人的には,学用品の説明をもっとしてほしかった…。

「学用品に関しては,書類を確認して準備しておいてください」って,それだけ。

 

いやいやいや

それを聞きに来たんでしょうが皆!!(笑)( ゚Д゚)

 

いくら書類に書いてあるとはいえ,それに沿って補足するとかあるでしょうが!

こう…こういうのはNG!とか,記名のポイントとか!

 

早く学用品を揃えたい気持ちを押さえて,この入学説明会を待ってたんですよ!(心の叫び)

保育園の時もそうでしたが,説明会であまり期待してるとガクッとなりますよ(笑)

 

あわせて読みたい

入学準備品はこちらでまとめています^^参考にどうぞ♪

yotuba.metujin.com

スポンサーリンク

 

その間,子どもは1日体験入学

親が入学説明会を聞いている間,子どもたちは小学校のお兄さんお姉さんと交流会をしていたようです。

 

主に現在1年生の子(ひとつ上の学年)と,5年生の子(次の最高学年)。

 

次女アイコン
次女
お姉さんに絵本を読んでもらってたよぉ~ 

 

楽しんでいたみたいで安心しました♪

 

学用品購入

説明会後に,一部学用品の購入がありました。

 

  • 算数セット
  • 机の引き出し
  • 粘土板
  • 連絡袋 など

 

算数セットは兄姉の使っていたものを使用してもOK。

他の学用品も,ここでなくて市販品を購入しても良いそうです。

 

我が家は2人目なので,算数セット以外のものを購入しました。

また,保育園や幼稚園の卒園記念品として小学校で使う学用品が贈られるケースもあります(引き出し,色鉛筆など)。

事前に園に確認しておくと安心ですね。

 

 

⇩お得な入園グッズの買い方はこちら◎

yotuba.metujin.com

 

 

同時に,アレルギー説明会もありました。

食物アレルギーのあるお子さまは,相談しておきましょう。

 

その後は各自解散のため,子どもと一緒に歩いて帰りました。

子どもがのんびり歩いていたので,家についたのは16時くらいでしたね~

(こののんびりさ加減…入学後の生活に一抹の不安が…(^_^;))

入学説明会の感想・注意点

ポイント


入学説明会に参加して,気づいたことを挙げてみます。

 

体育館は冷える

説明会は2月。

ただっ広い体育館に数時間は,結構冷えます(笑)

 

防寒対策をしっかりして行きましょう。

私は子どものジャンパーをひざ掛けにしてました。

(子どもは暖かい教室に行くので,娘に要らないと言われた…)

 

ちなみに携帯スリッパは必須です。

 

今後も園や小学校など行くたびに使います。

こちら,入学式などフォーマルにも使いやすいデザインで使いやすいですよ(*^-^*)

 

【楽天市場】洗える携帯スリッパ 巾着携帯ニットリボン

 

入学式・参観日にパパの姿もけっこう多いです。

パパ用スリッパも準備しておくと便利。

 

【楽天市場】洗える携帯スリッパ メンズサイズ

 

うちは旦那用のスリッパがなくて焦りました…(笑)

 

マスクを着用(インフルエンザ対策)

時期的・時勢的に,どうしてもインフルエンザ等は流行りがちです。

親子共々,きちんとマスクを着用して説明会に行きましょう(^_^;)

(保育園でも,小学校で一部学級閉鎖になってると言われました)

 

お金はきっちり用意+余分に持っていく

学用品のお金は,すぐに買えるようお釣りが出ないよう準備しておきましょう。

また,そのまま学校近くの文具店で制服を買うママさんも見えます。

お金はよぶんに持っていくと安心です。

 

その他

  • 徒歩か自転車で行きましょう
  • 知り合いが居なくても大丈夫(結構います)
  • お子さんは園服を着ても着てなくても大丈夫

 

園服は着てる子も着てない子もいる感じでした!

我が家は私服で身軽に行きました(*^-^*)

 

学校によると思うのですが,よつば家の通う小学校では…

  • 1年生の役員決め
  • 下校班の編成

 などは4月の入学後に行われるようでした。

(※4月までに入学者人数が変動する可能性があるため)

 

 

以上,小学校の入学説明会の体験レポートでした!(*^-^*)

 

どんな感じか,何となく伝わったでしょうか?

説明会はあくまで説明。

詳しくは,配布された書類を見ながら準備していけば大丈夫ですよ◎

 

なので,当日インフルエンザなどで欠席してしまった場合も,何とかなります!

後日学校と連絡を取りましょう。

 

同じように,不安を持つママさんの参考になれば幸いです。

素敵な小学校生活を迎えられますように(*^-^*)

よつばでした♪

 

あわせて読みたい

入学準備品を安くお得に揃えたい方は,コチラをどうぞ☆

yotuba.metujin.com

 

チャレンジは入学前の受講がめちゃお得♪

特典満載の内容とは?

yotuba.metujin.com

 

入学前にやっておきたい習慣づけは?

yotuba.metujin.com

 

小学校の遠足リュック,サイズやメーカーはどう選ぶといいの?

yotuba.metujin.com

スポンサーリンク

 

 

⇩よつば家のチャレンジ1年生口コミ

yotuba.metujin.com